さいたま市で藤島建設さんと高気密高断熱住宅を作る!

家づくりの備忘録 2022.2竣工 HEAT20G2(Ⅵ地域UA=0.45)・C=0.45 連絡先は「このブログについて」を見て下さい。

第121回 楽になったポイント(2)

歩兵です。

前回の続きです。

・キッチン、ダイニング、リビングは長方形の一体型で死角がない間取りにしました。キッチン自体も吊戸棚などは設けずオープンな設計としました。これにより、キッチンで料理をしながら、あるいはダイニングで作業をしながら、リビングで遊ぶ子どもの様子がいつでも確認できます。以前はLDKと和室がつながっている間取りだったのですが、キッチンもDKと仕切りがあったりして見通しが悪く、小さい子どもの面倒を見ながらキッチン作業することが難しかったのです。

・細かいことですがペンやハサミなどの文具置き場をダイニングの近くに設けました。意外と置き場がなくて、以前はキッチンカウンターの上にペン立てを置いていたのですがスペースが狭くすぐ落ちてしまったり邪魔になったりしていました。ダイニングでは子どもの連絡帳を書いたり日常的に書き物をするので、ペン立て置き場をどうするかを考えておいてよかったです。

・A3コピーと印刷に対応した複合機置き場をリビングに設けました。特別な台を置かずにオープンラックのようにしたのですっきり邪魔になりません。下段はロボット掃除機の基地にしました。

・空気清浄機置き場も邪魔にならないように計画しました。コンセントもあります。キッチンもオープンで仕切りがないので加湿器の水交換も以前より楽になりました。

・キッチンの高さは90cmにしました。以前の家はオーナーさんが小柄だったのか80cmでかなり低く、使いにくかったのですが、自分たちの身長に合わせた高さで圧倒的に楽になりました。

・テレビを壁掛けにしたので、テレビ台の下に埃がたまることもなくなりました。また、子どもが遊んでいてもテレビ台の角に頭をぶつけたりするような心配がいらなくなりました。テレビ自体も55インチの薄型有機ELテレビにして、画面防護をかねてブルーライトカットパネルを取り付けたので目にも優しくすっきりです。

・ブルーレイデッキ置き場も子どもの手に届かない位置に専用の棚を設けました。いたずらされることもなく、掃除も簡単です。

・リビングの掃き出し窓には電動シャッターを取り付けました。断言します。シャッターをつけるなら絶対に電動にするべきです!迷う余地はありません!今までの家は手動でしたから、窓を開けてシャッターを開け閉めしなければならず、特に寒い日などは大変おっくうでした。結果的に一日中シャッターは閉まっていました。しかし、電動シャッターにしたことで、朝起きたらシャッターを開け、出勤時に閉めるということもラクラクです。帰宅時にもすぐにシャッターを開け、就寝前に閉めるというのも苦になりません。

・以前の家はシャッターを開けても曇りガラスでしたが、今は透明なガラスです。歩兵邸は旗竿地で道路から奥まった場所に建っているため来客以外の人通りがないため、外からの視線を気にする必要がありません。一応スクリーンを設置してはいますが、ほとんど使わず、在宅中はシャッターも開けて外が見える(外からも見える)ようにしています。開放的でリビングが広く感じられるためお勧めです。夏場は日差しが入って暑くなるので日中に在宅するときは外付けのシェード(洋風すだれ)を降ろしていますが、透け感があるので圧迫感や暗い感じはしません。

・ダイニング下にフロアコンセントをつけました。ダイニングテーブル上でホットプレートを使ったり、PC作業をする際にコードを伸ばす必要がなく便利です。これも費用はさほど高くないのでおすすめの設備です。

・ダイニングには南海プライウッドの書棚を造り付けました。ニトリの似たような本棚と比べると値段がものすごく高いので若干躊躇しましたが、ずっと使えるものですし、見た目がきれいなのでつけてよかったです。やはり、生活の中心となるリビングは機能性だけでなく落ち着く雰囲気を作ることも重要だと思います。書棚の中にもコンセントを設けて電源を取れるようにもしています。以前はリビングに本棚を置くスペースがなく、2階に本棚を置いており大変不便でしたし、賃貸住宅で本棚が固定できないため地震の際に倒れるのではないかとずっと不安でした。(引っ越しの際に本棚を処分するのが本当に大変でした…)

・キッチンとダイニングを横並びのレイアウトにしました。キッチンで作業しながらダイニングのイスに座る子どものお世話をしたり、作った料理を配膳したり食べ終わったあとのお皿を片づけたりするのがとても楽になりました。キッチンの横にダイニングテーブルを置くのは最近はやりのようですが、動線の移動距離がぐっと減るのでこのレイアウトはおすすめです。

・リビングに3人掛けのソファを置きました。多くのご家庭にはあるかと思うのですが、以前の家はリビングが狭く(その割に和室を持て余していた)置けなかったのです。今の家には畳スペースを設けませんでしたが、ソファを置いたことでゆったり過ごすことができます。子どももソファがお気に入りの場所になっています。

たくさん書きましたが、まだLDKが終わりませんね、、、

続きはまた。あんにょん。